調剤について

  • HOME
  • 調剤について

お薬手帳を積極的に利用しよう!

調剤について

お薬手帳とは、処方されたお薬の名前や使い方などに関する情報を、過去のアレルギーや副作用の経験の有無と合わせて、経時的に記録するためのものです。
お薬手帳を処方のたびに提出していれば、現在処方されているお薬はもちろん、過去に服用したことのあるお薬の情報が記録されていきます。

いつでもご自身のお薬に関する情報を確認できるのはもちろん、医師や薬剤師がお薬の服用履歴を確認できるため、お薬の重複や飲み合わせのチェック、アレルギー歴や副作用歴の確認などが可能となります。
これによって、より安心してお薬を使用できます。

近年は電子版のお薬手帳も流通が広がっており、スマートフォンから気軽にアクセスできます。
処方の際に「お薬手帳を忘れてしまった!」といった事態も防げます。
また電子版ですので、情報をクラウドに保管し、万一の災害など、様々なシーンでの利用も期待されています。
スマートフォンと連携していますので、飲み忘れ防止アラーム機能を装備するなど、紙のお薬手帳にはない機能も提供されています。

詳しくはこちら

かかりつけ薬局を持つメリットとは?

調剤について

かかりつけ薬局とは、処方された薬を1ヶ所で調剤してもらうことで、ご自身の服用しているお薬の履歴を管理してもらえる薬局のことです。
かかりつけ薬局を持つことで、複数の医療機関から同じ薬が処方されていることに気づけます。
また、相互作用が起きるのを防げます。

お薬に関する不安や心配ごとは、薬剤師がお話を伺い、幅広い知識をもとに解決策を提案いたします。
複数の薬局に行くのではなく、いつでも気軽に相談できる「かかりつけ薬局」を持ちましょう!

お問い合わせContact

当社へのご質問・ご相談は以下の連絡先までお問い合わせください。
各店舗へのお問い合わせは、各店舗の電話番号にご連絡ください。
TEL.046-822-3721

〒238-0008 神奈川県横須賀市大滝町2-24
[営業時間]月・火・木・金曜日 9:00~19:00/水曜日 9:00~18:00/土曜日 9:00~17:00
[定休日]日曜日・祝日

お問い合わせ